2020年9月9日 祈り会学び「ヨナ書を読もう その4」根上可奈子主事
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
聖書箇所:ヨナ書4章
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
聖書箇所:ヨナ書4章
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
タルソの町はパウロの出身地で、パウロが改心した後にタルソにいたところをバルナバによってアンティオキア教会へと迎えられ、そこから三回にわたる伝道旅行に出かけて行きました。
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
聖書箇所:エペソ人への手紙4章17~27節
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
聖書箇所:ヨナ書3章
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
パウロとバルナバは第一回目の伝道旅行を終えて、アタリアから船出し、シリアのアンティオキアへ帰って行きました。アタリアのビーチは現代ではトルコ有数のリゾート地として知られています。サンタクロースのモデル聖ニコラスの教会や、近くの山にある珍しい「燃える岩」も訪れます。
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
聖書箇所:ヨナ書2章
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
聖書箇所:エペソ人への手紙4章
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
パウロの第一回目の伝道旅行で開拓されたこの三つの町の教会はガラテヤ地方の教会になります。リステラでは石打ちにあって殺されそうになりながらも伝道を続けたパウロ。リステラはテモテの出身地でもあります。
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
聖書箇所:エペソ人への手紙4章22~23節
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
パウロの第一回目の伝道旅行で訪れた、トルコ内陸部にある町。キプロス島のローマ総督セルギオ・パウロがパウロの伝道によって救われたのがきっかけで、パウロは自分の名前をサウロからパウロに変えて、この町へ伝道へ行ったのではないか…(仮説)
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
聖書箇所:ヨナ書1章
水曜祈り会の聖書の学び
(下をクリックすると別ウィンドウで再生)
パウロの第一回目の伝道旅行で訪れた、トルコの地中海に面した都市。ヘレニズム時代からローマ時代にかけての立派な遺跡が出土している。パウロとバルナバがキプロス島からペルゲに来た時、同行していたマルコが脱落し、エルサレムへ帰ってしまった…