イスラエル旅行記第二弾!

 3日目は、アブダッド、ラモンクレーター、ティムナ渓谷、幕屋模型(原寸大)、ナバテヤ人の町跡、紅海へ。

ブログのトップ画はナバテヤ人の町跡です。THE遺跡って感じでしょうwink.gif

原寸大の幕屋の模型では、ドイツのクリスチャンの方々と共に中へ。

英語、日本語、ドイツ語の三か国語が飛び交う幕屋模型の中。当時の方々は想像もしなかった事でしょう笑

幕屋といえば、イエス様の十字架と復活に密接に関係している場所です。

この幕屋の構造、意味が、すべて後の新しい契約(新約聖書)へと繋がっているとは!

神様は本当にクリエイターだなぁと実感search.gifひとつひとつにちゃーんと意味がある。

模型とはいえ、自分がその中いる事の不思議を感じましたeye.gif

幕屋模型

↑全体図 

洗盤香の壇

洗盤(上)「出エジプト30章19節~21節」  香の壇(下)「出エジプト30章1~19節」

 

紅海は、この日の天気が微妙&強風によりあまりいい写真が撮れなかった…残念。

水族館みたいなところでサメの餌やりショーを見たのですが、サメが全然食べなくて笑いました。

代わりに、エイがめっちゃ食いしん坊で、餌を配るお兄さんに寄り添ってユラユラ。

そばにぴったり引っ付いてて、その姿がめっちゃ可愛かったですlovely.gif

で、ちょっと海中トンネルを歩いていたら、水槽の中にレタスが‼‼‼

…思わず二度見しました笑

海中にひもを付けられ立ち上がった状態で揺らめくレタス。そしてその周りでは魚たちがレタスをパクパク。

写真を撮ったはずなのですが、見当たらない‼衝撃の1枚なのにお見せできず申し訳ないですweep.gif

そして1日の最後にレストランへ。

イスラエルの食事は、個人的にすごく好きです。おいしい!特に野菜のピクルス‼‼

昔は〇ックのピクルスとか抜いて食べていたけど、いつの間にかピクルス好きになっていた私にはたまらない味付けでしたね。

もりもり野菜を食べました!

メインはケバブだったのですが、羊肉>牛肉=鶏肉なイスラエル。羊も牛も鶏肉も、お肉がおいしい!

食事

お皿もおしゃれ!野菜は付け合わせで、食べ放題です。

ああ、ピタパンサンドイッチが恋しい…笑

ではではまた第三弾をお楽しみに!

 

新着礼拝メッセージ

Loading Player...

お知らせ

3月26日(日)07:00AM~08:00AM
第1礼拝
3月26日(日)10:30AM~11:45AM
第2礼拝
3月29日(水)10:00AM~12:00PM
水曜祈り会

教会について

内灘聖書教会は、聖書に従って、愛のうちに、ささげる教会、出て行く教会、生み出す教会です。

教会案内

内灘聖書教会の礼拝や、祈り会についてのご案内です。日曜礼拝は早朝・午前中・夕と3つの時間帯の礼拝があります。

世代別グループ

子どもからご老人まで、その年代に合わせた活動を行っています。世代別グループ詳細はこちらからどうぞ。

教会サークル

書道、フラダンス、手芸、料理など、年代に関係なく、教会で行われている各種サークル活動のご紹介ページです。